ゴルフ7Rにレゾネーターデリートパイプを取り付けさせていただきました🔧
ご存知の方も多いと思いますがレゾネーターデリートパイプとは、上画像のタイコ部分(レゾネーター)をストレートのパイプ視する部品の事です。
その名の通りレゾネーターという消音器を取り払い直管にする事で排気音を心地いいものにするものです。
GOLF6GTI にお客様による部品持ち込みでBILSTEIN B6 ダンパーを取り付けさせていただきました🙋🏻♂️
ゴルフ6も新車から約10年が経過した車なのでショックを交換すると劇的に車が変わります!
連休前に左のブレーキランプがつかないとご入庫いただいて、球は切れていなかったので球が取り付けされるソケット側を修理しましたが、やはり点灯しなくなってしまったので新品に交換させていただきました。
テールレンズにとにつけられるこちらの部品を交換です。
こんにちは!
今日のブログは、以前当店で販売させていただきましたゴルフ6GTIが車検で帰ってきました😊
もちろん異常はなくオイル等を交換して納車させていただきました👍
しかし、天張りに一部たるみが出てきてしまっていたのはちょっと残念でした😭
昨年から天井張り替えの依頼が多いのですがこちらもそのうち張り替えになりそうです‼︎
機関はとても良好なのでこれからも軽快に走っていけるようにメンテナンスさせて頂ければと思います。
この度はありがとうございました🙇♂️
おはようございます☀️
先週ゴルフ6を車検整備でお預かりいたしました❗️
定期的に各オイル交換やクーラント交換、その他予防整備などまめにされているお車なので今回は交換するものは何もなく、最低限の点検分解清掃で終了いたしました👍
こんばんは☂️
今日のブログはゴルフ6GTIのイグニッションコイル交換と一緒にボディークリーニングを頼まれましたのでボディーを磨かせて頂きました✨
そもそもエンジン不調でご入庫いただきまして、4気筒あるうちの3番目のシリンダーの火が出てなかったので緊急用に在庫している中古のイグニッションコイルと交換したところ不調が治りましたのでコイル確定で交換となりました‼️
まずはハーネスをコイルから取り外します❗️
今回は、お客様に確認してコイルとプラグを全本数交換させていただきました👍
こんばんは😀
本日のブログはDSGの調子が悪いからと言う事で、都内からわざわざお越し頂きまして点検整備させていただいたゴルフ6ヴァリアントです‼️
作業の内容ですが、オートマの基本調整と各種点検でした🙆♂️
点検のため試運転に行き帰ってきて車を停めるとパーキングに入れたはずの車がニュートラルに入っているみたいにスーッと動き出してしまいました💦
なんだなんだと思いボンネットを開けてミッションを覗き込むとシフトレバーから伸びてミッションに取り付けになるワイヤーが外れてる🤪💦
なぜ❓💦
電子的にはパーキング信号が入力されていたようですが機械的にパーキングのギアが入っておらずニュートラルの状態のように車が手押しで動く状態になってしまっていたのではないかと思います💦