ブログ

Car Shop JANK スタッフブログ 最新記事

年末から試験的に使用しておりましたAUTOGLYMのホイールコーティングスプレーが想像以上の効果が確認できたので紹介させていただきます👌

輸入車オーナーの悩みの1つでもあるホイールへのブレーキダストの付着です😭💦

最近では低ダストのブレーキパットも出てきておりますが、価格が高額なのでなかなか手が出ない方も多いかと思います😅

しかし今回紹介するコーティングスプレーは洗車の後にスプレーしてそのまま1時間以上乾燥させるだけでブレーキダストやホコリなどの付着を防げます❗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

効果がわかりやすいようにホイールの半分だけマスキングをして塗りました😄(後にマスキングが適当すぎて液が垂れてきてしまいました!笑)

パーツ販売ページ開設!

新品、中古部品の販売ページ開設しました。

先日の雪,外の温度が低かったせいなのか
吹けば、飛ぶようなサラサラな雪だったです。

玉村町付近は、大したことなかったので良かったが・・・
今週また、金曜日当たりに雪の予報が出ていますね😢
今年の冬は、雪がまだ降りそう (・・?

運転の際には十分気を付けてください ⛄

さて、昨年ホームページリニューアル後作りかけのパーツページ開設しましたのでお知らせです。

まだまだ、部品点数も少量ですが随時、新品、中古の部品も掲載していく予定ですので、

たまには、パーツページもご覧になってみてください。

中古部品の中には、レアな部品も出てくるかも

あけましておめでとうございます😄

本日より2017年の営業をスタート致しました✊🏻✨

 

皆様今年もよろしくお願いいたします🙏❗

 

img_1162

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ2、3ヶ月バタバタとしておりましたが一応、本日仕事納めとさせていただきました😄

今年もたくさんの方に支えられ、無事に一年を終えることができること心から感謝いたします✨

本当にありがとうございました😊

明日12月29日〜1月5日までは年末年始休業とさせたいただきます🙏

また来年もよろしくお願いいたします👍✨

それでは良いお年を〜〜🎍✨

img_0968

今日は寒いので、早めに作業をやめてブログを書きます

最近のネタもたくさんありますが、作業終了した順番にアップしていこうと思います✨

img_0725

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはリアをジャッキアップしてタイヤを外してライナーと共締めとなっているビスを外します❗

img_0717

ひさびさ!ヒーターコア交換 3Bパサート

VWパサートヒーターコアから水漏れ修理

いよいよ12月今年も残すところあと少しとなってきました。
年内に完成しなければならない車両地道に頑張っています。

そんな中、久々のヒーターコア交換
passat-heter-6
お客様のご依頼でヒーターをつけるとフロントガラスが曇る?
というのは、3Bパサート
最近、寒くなってきたのでヒーターを使う機会も増えてきましたよね。
で、なぜかヒーターをつけるとフロントガラスが曇るんです、

こんばんは〜👍

今回はワーゲンのパサートを車検でお預かりいたしましたので作業内容を紹介して行きます✨

img_0371

かっこいいですね🕵🏼✨

img_0351

朝一かけたてにエンジンの調子が悪い時があったので、スロットルボディーを清掃後、基本調整をいたしました👍

こんばんは〜😄

タイヤ交換ラッシュもひと段落した気がします〜😅💦

明日は交換した夏タイヤの片付けに追われそうです😱💦

img_0380

今回は、先日作業いたしましたゴルフトゥーランのDSGオイルパンガスケット交換を紹介します👍

img_0370

アン [...]

こんばんは〜✨☃️

昨日の雪予報が出てから昨日の雪までの1週間くらいスタットレス交換ざんまいで、お客様が入れ替わり立ち替わり、他の車検や修理などもあるので脳内がプチパニック状態でした😂💦笑

まだまだ仕事が落ちつきませんが、ためこまないためにもブログを更新して行きたいと思います👌

img_0372

ゴルフトゥーランの車検整備です❗️

img_0339

こんにちは😃

最近風がものすごく強いですね🌬🌪

車も風にかなりあおられるので運転する際は気をつけたいですね〜🚙‼️

 

先日、助手席のドアが突然開かなくなったとご新規お問い合わせいただきまして、ドアロックアクチュエーターを交換させていただきましたのでその作業内容を紹介させていただきたいと思います👍

まずは、外せるだけ内張を外してみてロングドライバーなどでアクチュエーターのフックに引っかかることができるか試してみました💪🏻

ギリギリドアロックのフックにアクセスできたのですが固くて動いてくれません😱

img_0137

あらかじめ最悪内張を壊すことになりますとオーナー様に伝えていたため、中古の内張を持参していただいたのでいさぎよく内張を少し壊して作業することにしました🙂

Back to top